« 食い物位は! | トップページ | 食い物の話 »

2007年7月19日 (木)

物づくりとこの国

かつてこの国は、世界の半導体生産の半分以上を生産していた。Cimg3658

それが今、メモリー生産のシェアーは25%になってしまった。

1986年、半導体の売り上げの世界一は、NECだった。

続いて二位が東芝、三位が日立製作所だったのだ。

それが今、一位はアメリカのインテル、二位が韓国のサムスン

三位がテキサス・イン・・云々で、日本の企業は6位に東芝が顔を出す程度になった。Cimg3659

栄枯盛衰とは言うけれど、たかだか二十年足らずでこうも変わるのだ。

これからは、もっともっと速いペースで盛衰が起こるだろう。

簡単に言うと、日本の物づくりはいささか揺らいでいるのだ。

はてさて、この国の将来は如何なるものになるのか?

資源の無いこの国。Cimg3650

製造業は、日本の生命線のはずなのだ。

ものづくりが衰退すれば、世界史の教訓どおり、この国は滅びる。

日本に代わる国々は、世界中何処にでもあるな時代なのだ。

若い世代の皆さんョ、この国をどうするの?????。

|

« 食い物位は! | トップページ | 食い物の話 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物づくりとこの国:

« 食い物位は! | トップページ | 食い物の話 »