甲州市に
昔の塩山市だ。
中里介山の大菩薩峠で知られている。
樋口一葉の両親の出身地でもある。
そこで行われる、大菩薩峠登山競争に参加するため訪れている。
盛夏に行われるこのレースに参加するのが、何時の間にか恒例になっている。
甲府の鬼門に位置していて、武田にちなんだ社寺も多い。
それに桃や葡萄、プラムの一大産地だ。
言うならば、春は桃源郷と言うことだろう。
昼間は、甲府盆地にあちこちの蔵を訪ねて、ワインを試飲して回る。
そして夜は、かんぞう屋敷の演奏会に出かける。
塩山駅前に、江戸時代そのままの佇まいで残るこの屋敷は、何を奏でても雰囲気がある。
夜の富士山に、九十九折の光の帯が続いてみえる。
明日のレースは、無理せずこの地を味わうことにしよう。
| 固定リンク
コメント