« 冒険と創造 | トップページ | 玄妙 狂の舞 »

2010年10月 7日 (木)

自治会って?

ある一人暮らしの老人から、こんな話があった。

「毎月、自治会費を払っているけど、私らにゃ何の益にもならん。

Cimg1846

年金暮らしなのに、同じように払わにゃいかんのかね・・・」と言う話だった。

超高齢化で、これからこんな人がドンドン増えそうだ。

Cimg1847

一人暮らしの年寄りに、自治会と言うのが何の意味があるのか?

実は、それが見えない所に自治会の現実があるのだろう。

Cimg1848

役員のなり手すらないし、だからやることもいい加減なもんだ。

特に自治会長他の資質によって、有って無きが如しってことにもなる。

Cimg1849

自治会は、地域の安心と安全のために在るべきだ。

その実現のために必要な防災・防犯、

Cimg1850

そして地域福祉に取り組んでこそ意味がある。

それは年寄りや子供の見守りだったり、様々な地域の和づくりだったりする。

ともあれ先日「安心安全地域づくりの集い」を開いた。

Cimg1851

先進地区の事例報告やら防犯レディースの皆さんの寸劇など、

今回は地域の防犯活動について考えていただいた。

この種の会合は初めてだから、

Cimg1852

はたして参加した約60名の皆さんはどんな感想を持ったか?

やはり防犯なんて、他人事なのかな?

田舎のことで、空気と安全はタダって思ってる人が多いからな!

|

« 冒険と創造 | トップページ | 玄妙 狂の舞 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自治会って?:

« 冒険と創造 | トップページ | 玄妙 狂の舞 »