« 妙齢? | トップページ | 海岸をきれいに »

2010年10月24日 (日)

お~い雲よ

人間、出来ればあくせくせずにおおらかに生きたい。

ところが近頃はキレルとかで、簡単に頭に血を上らせる風潮がある。

Cimg1711

要するに単細胞なだけなんだが、それすら分別できない輩が多い。

自侭な自分に甘いだけの人間なのだ。

Cimg2009

人は稔に従って、自分の感情との付き合いが上手くなる。

大体において、怒り心頭なんて状態では何も考えることは出来ない。

Cimg2032

そんな時ゃ、とりあえずジッとして動かないことが肝要だ。

短期は損気以外の何物でもないのだから。

Cimg1996

「おうい雲よ ゆうゆうと 呑気さうぢゃないか」(暮鳥)てな具合でね。

ところで、秋の雲はコスモスの花のようだ。

Cimg1976

あの夏のエネルギッシュな入道雲とは比べようも無く涼やかだ。

夕暮れ時の巻雲、巻層雲、そうしてうろこ雲などは、

Cimg1456

それぞれが秋の深まりを感じさせている。

その下で、人もまた春夏秋冬を過ごしている。

Cimg1974

雲は大地を潤す仕事をし、人は人の成すべき事をする。

雲の形が一つとして同じでない様に、人の生き方も様々だ。

Cimg1884

そして「年々歳々 花相ヒ似タリ 歳々年々 人同ジカラズ」なんだな。

この世にゃ変わらないものなど一つも無い。

Cimg1973

過去に見とれていたとて仕方あるまい。

そんな分別のつもりで、

時に「お~い雲よ」と叫んでみる。

|

« 妙齢? | トップページ | 海岸をきれいに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お~い雲よ:

« 妙齢? | トップページ | 海岸をきれいに »