« 海岸をきれいに | トップページ | アイルランド »

2010年10月26日 (火)

観天望気

寒波の到来とかで、日一日と秋が深まっている。

だが、自然界は些か戸惑っている様子だ。

Cimg1978

我が家では、河津桜の花が咲き出している。

やはり今年の天候は異常か!

そう思ってみると、ゴーヤの芽があちこちで成長を始めていた。

Cimg2033

この夏収穫し損ねたゴーヤの種がせっかちにも芽を出したのだ。

どうやら春の到来と勘違いしているようだ。

だがこれからの季節を思えば、何とも空しくも可愛そうな芽生えである。

Cimg2044

今年のブドウ栽培の異常さには、過去15年出始めて遭遇した。

実が稔っても枝の成長が止まらない。

何処までも伸びていって、部屋の窓から飛び出してしまった。

Cimg2019

そうして「甲斐美麗」などはとうとう成熟しなかった。

お陰て今年は、ハクビシンもスズメも味見しただけで来なくなった。

「旱魃に不作なし」と言われる米でさえ、青息吐息だった。

Cimg2017

農家は、品質低下と価格下落に泣いている。

ドングリの不作で飢えた熊達も命がけである。

自然界と言うのは、かくも鋭敏なのだ。

Cimg2018

もつとも、鈍感なのは人間だけか!

それもバッヂを付けた、あの高給取りの素人政治家集団がことに鈍感だ。

こりゃ俺たちゃ、冬の到来を前に芽を出したゴーヤの苗かもしれないぞ。

|

« 海岸をきれいに | トップページ | アイルランド »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観天望気:

« 海岸をきれいに | トップページ | アイルランド »