東京い・い・と・こ
今日は東京のコレッて所を縫って約30k走った。
スタート地点の品川駅近くに集まったのは、総勢70名程である。
天気も抜けるような青空で、小春の様な暖かさでもある。
懐かしい顔にそれぞれ挨拶している間に時は過ぎ、
9:00には品川駅を臨海副都心に向かう。
ワイワイガヤガヤと走るうち、レインボーブリッジの登り口に到着。
・・・・・ところがゲートが閉まっていて、良く見ると開門が10:00になっている。
昨年は通れたのにと交渉するも、昨年は夏時間で11月は冬時間なのだそうな。
止む無くここで二手に分かれて、
私達はゆりかもめで向こう岸に渡ることにし乗り場に急ぐ。
一気にお台場公園駅に降り立って、自由の女神象に向けて浜辺を走る。
巨大なブリッジ越しに広がるビルの群れが、さも蜃気楼であるかのように林立している。
ブリッジを渡らなかった代わりに、お台場公園をぐるっと回ってガンダムを見ていくことにした。
フジテレビビルのすぐ南側に、これも大きなあのガンダムが巨立していた。
今では主に公園になっているこのお台場は、1853年のペリー来航の折、
ペリーの再来に備え、
幕府が威信をかけて突貫で作り上げ砲台を並べたところなのである。
どの程度の広がりがあったのか分からないが、今日では副都心の一角に入っている。
お台場公園からは東京湾をぐるっと回って都心へと向かい、勝どき橋をめざす。
勝どき端を渡って少し進むと築地場外市場の一角が広がっている。
新鮮な魚が食べられるとあって人が群れ集まっている。
それで私達も、その一角で絶品の寿司とビールを戴いたのである。
ほほをポッと赤らめながらも先を急がねばならない。
京橋から銀座へ、銀座ではホコテンを快走することもできた。
東京駅を右手に見て、今度は皇居を一周しなければならない。
ところが一緒にいた女性陣の誘惑で・・・・一周を断念。
江戸城跡の一角を散策して、皇居一周5kを走ったことにしたのである。
皇居からは、一路御茶ノ水を通過して湯島天神に至る。
更に湯島天神から不忍池に出る。
西郷さんに挨拶をして、
上野から浅草通りを一気に浅草寺の雷門に向かう。
スカイツリーがどんどん大きくなってきて、そのツリーを右手に見つつ、
隅田川の川べりを遡っていき、ツリーからは暫し遠ざかるのだが、これはお愛嬌。
じっくりとスカイツリーの全体像を楽しもうという主催者の計らいであろうか。
それに、隅田川の川べりを走るのは、ランナーにとって一度はやってみたいランだろう。
ともあれ向こう岸に渡って牛島神社を抜け、スカイツリーの足元に出る。
今日のマラニックは、その足元にあるおしなり橋がゴールなのだ。
全員の集合を待って、今度は少し離れた銭湯で疲れを癒し、
例によって完走パーティが始まるのである。
ともかく、今回もたっぷりとマラニックと東京を楽しませてもらって、皆さんに感謝である。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント