蓼食う虫
歳をとるってことは、これまで普通に行えたことが、だんだん出来なくなるプロセスだという。
昨年だったか〇×ハイランドに行ったら、ジェットコースターは勿論の事、ほとんどの乗り物が60歳以下となっていて驚いた。
大枚払って入場したのに、利用できたのは足漕ぎ自転車とお化け屋敷だけだった。
これが山登りをあきらめたり、やがては免許証の返納なんてことになるのだろうか。
しかし古稀を過ぎたとはいえ、幸いにして今のところ「これを諦めた」ってものはない。
だが、色々とできなくなったとして、それで最後まで残るのは食うことだろう。
それも元来が貧乏育ちだから、コンビニ弁当やおむすびでも結構で美食志向は特にない。
しかしながら、テンプラなどの油物は次第に苦手になっている。
そうだなぁ・・・美味しいものが少しずつ(酒も少し)あれば十分って感じである。
先日の鬼怒川のホテルはバイキングで、しゃぶしゃぶやら何やら食い放題だったが、若者ならがっつりと言うところだろうが、こちとらは直ぐに腹一杯になっちまう。
やはりいくら品数が多くっても、量を頂くのはもはや無理である。
ところで日光は「湯波」の産地らしく、エイドステーションではこの素揚げが出ていた。
ゆばは本来「湯葉」と書くのだが、日光では何故か「湯波」と書く。
このゆばなども、少量を上品に頂くからこそ美味しいのだと思う。
今時おいしいと思うものは、やはり自分の育てたインゲンにピーマン、キュウリに大根、ニンジンに牛蒡だな。
子供の頃にゃ、ゴボウやニンジンは嫌いだったのに不思議なものである。
望むらくは細君が料理好きなら良いのだが、残念ながら間に合わせ料理が得意と来ている。
歳を取ったら「たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲良く 三度食う飯」ってえから、男の料理教室にでも通おうか知らなかった。
食い物はともあれ今夜は夜通しで、浜松駅から長野県の遠山郷に向かって90k走る。
これも歳じゃないな、とにかく明日の昼まで、何とか雨が降らなきゃ良いんだが・・・・・。
| 固定リンク
コメント
雨なんとか持つと良いですね。
ヒルにも気を付けて楽しんでいってきてください。
投稿: 掛川ノブ | 2018年6月22日 (金) 18時37分