我意
育ちなのか性分なのか、人はそれぞれに個性を持っていて、その表現形もまちまちだ。
重みのあるひとかどの人物がいるかと思えば、中身のない空鉄砲のような人、遙として得体の知れない人。
振り返ってみれば、随分様々な人と出会って、その中で揉まれて生きてきたのである。
私はと言えば、人の話を聞く事の方が多く、それで結果として多くを得てきた。
元来が内気だから、自己主張なんて出来る訳もなく、大抵はおとなしい人で通ってきた。
それでも内面にはいつも秘めた気持があって、「頑張れ、頑張れ」と自分を励ましてきた。
本当のところは、何をどう頑張れば良いのか定かでなかったが「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」ってな気分だったな。
そうやって70年以上も生きてくると、「まぁ~、これで良かったんじゃない」って思う。
世間には相変わらず虚勢を張って生きている人も居るけれど、無理することないよねぇと同情している。
ところで「頑張る」とは、「我を張る」が転じた表現で、元々は「我意を張り通す」ほどの意味らしい。
私はいつも「正しいことを言う時には、控えめに」を鉄則にしているから、それは頑張ってこなかったことになる。
我を張って生きてこなかった分個性(面白み)に欠けるのかも知れないが、そもそも「我」は相手あってのものだねだ。
ってな訳で、細君にも平身低頭、我意を殺して仕えている。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
兄貴の性格ってそうなんですかね?
優しい人ですよね。
私と基本優しいと思ってますよ。
でも大切なモノを守る為に人を傷付けたり
やったことないですが、大切な人の命を守る為なら危害を加える人が有るならば、人の命も奪える強さを持っててます。
時代が時代ならテロリストだったでしょうね!笑笑
兄貴は素晴らしい人ですよ。
大好きですよ!
投稿: ひろ | 2019年5月15日 (水) 20時32分
ヒロさん、 何だか物騒な話になっていますね。私と違ってヒロさんは、とっても強い意志を持っていると思います。
でも、その意志を外に向かってどう表現するのかは、人によって千差万別。性格も大いに関係するしね。兎も角、私はトラブルが嫌いだから、自分を外に出さないのだと思う。
山草人
投稿: 山草人 | 2019年5月16日 (木) 13時13分